9月29日は中秋の名月でした!きなこ味のお月見団子を食べましたよ😋
中秋の名月ってなんだろう?お月見ってなんだろう?満月の中に見えるのは何の動物の影?🐇
など、お月見について考え、学びながらみんなで味わって美味しくいただきました🎑













































福岡県春日市にある泉ヶ丘幼稚園のブログです。
9月29日は中秋の名月でした!きなこ味のお月見団子を食べましたよ😋
中秋の名月ってなんだろう?お月見ってなんだろう?満月の中に見えるのは何の動物の影?🐇
など、お月見について考え、学びながらみんなで味わって美味しくいただきました🎑
トンネルの遊具で遊んだ時のぺんぎんさんの様子です🦔
上手にハイハイをして、みんなゴールまで辿り着くことができました!何度も繰り返し挑戦するにつれて、はやく進めるようになりました🏵️
最近の、年少さんの様子です!
みんな外遊びやブロック遊びが大好き😍英語遊びやSI遊びも、少しずつレベルアップして頑張っています😊
また年少さんは2学期から、「当番さん」に新しく挑戦しています♪🍱
自分の好きな色の絵の具を使って、コップの中をぐるぐる混ぜると…❔みるみるうちに感触が変わり、ひんやり!ぷにぷに!カラフル!🎨なスライムに大変身‼️😳
作ることを楽しんだあとは、みんなで伸ばしたり千切ったりして手触りやできる形を楽しみながら遊びました💓
給食でハンバーガーを食べました😋
みんなで大きな大きなお口を開けてパクッ‼️お友達と食べると、さらに美味しくて楽しいですね🎵
みんなあっという間に食べてしまいました🐼🦒
体育遊びでかけっこ練習をしました❗️
スタートラインで合図を待つことやコースに沿って走ることを練習🏃♂️するだけでなく、友達を一生懸命に応援することの大切さも味わうことができました📣💓
先生との追いかけっこも、とっても楽しかったですね🧢🌟
9月の年長さんの音楽遊びの様子です!
先生のピアノに合わせてリズム遊びをしたり、体をたくさん動かしたりして遊びました🔆
色とりどりのスカーフをきれいになびかせて楽しむことができました🍊🍎
お部屋で魚釣りゲームをして遊びました!🐟
釣竿の先に付いた小さな輪っかを、集中して池の中の魚やタコたちに引っ掛けて、、釣れた時の「やったー‼️」の笑顔がとても可愛らしかったです😆🩷
最近のぺんぎんさんの自由遊びの様子です😆
お友達と同じおもちゃを共有したり会話したりして、ふれあいながら遊びを楽しんでいます‼️
「貸して」「いいよ!」「ありがとう🩷」や、「〇〇ちゃん遊ぼう♬」などの温かくて素敵な言葉がたくさん聞こえて、とても仲良しなぺんぎんさんです🐧
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期の始まりです🎵
8月最後の4日間のサマー保育では、年中さんは月刊絵本📕を読んだり、おりがみ🐳や新聞紙遊び🗞️をしたりして楽しく過ごしました✨
夏休みの思い出も、みんなたくさんお話ししてくれましたよ😆
【月刊絵本・おりがみ🐼】
【新聞紙遊び🦒】